  | 
Outlook Expressを起動します。 | 
|   | 
  | 
|   | 
 
 
 | 
  | 
上のメニューバーの「ツール」から「アカウント」をクリックします。 | 
|   | 
  | 
|   | 
 
 
 | 
  | 
上のメニューバーから「新規」をクリックし、さらに、[メール]をクリックします。 | 
|   | 
  | 
|   | 
 
 
 | 
  | 
「種類」から[POP]を選択し、[OK]ボタンをクリックします。 | 
|   | 
  | 
|   | 
 
 
 | 
  | 
「アカウントの設定」に必要な情報を入力し、「ここをクリックして詳細な送信オプションを指定」をクリックします。 | 
|   | 
  
 
| 項目名 | 
入力値 | 
 
| アカウント名 | 
「メールアドレス」を入力 | 
 
| 名前 | 
お客様名(送信者名です)を入力 | 
 
| メールアドレス | 
「メールアドレス」を入力 | 
 
| アカウントID | 
「メールアドレス」を入力 | 
 
| POPサーバー | 
「mail.お客様ドメイン名」を入力 
例:mail.ssestore.jp | 
 
| パスワードの保存 | 
チェックを入れ、右の欄にメールパスワードを入力 
例:abcd1234  | 
 
| SMTPサーバー | 
「mail.お客様ドメイン名」を入力 
例:mail.ssestore.jp  | 
 
 
 | 
|   | 
 
 
 | 
  | 
「次のSMTPポートを使用する」にチェックをして、入力欄に「587」と入力します。 「SMTPサーバーで認証を必要とする」にチェックします。 「次のアカウントでログオンする」を選択し、「アカウントID」と「パスワード」をそれぞれ入力します。 次に、「パスワードの保存」にチェックをいれます。最後に現在開かれている画面を閉じます。 | 
|   | 
  | 
|   | 
 
 
 | 
  | 
[OK]ボタンをクリックします。 | 
|   | 
  | 
|   | 
 
 
 | 
以上で設定が完了します。 
メールの送受信をお試しください。  |