  
 
フォームメールファイルは、お客様のホームページ上に、お問い合わせ受付けやアンケート受付けなどのページを設けて、そこに入力されたデータを、ご指定のメールアドレスへ送信し、さらに、CSVファイルに集計するCGIプログラムです。 
(フォームメールとフォームファイルがあわさったものです) | 
 
 
 
  | 
  | 
 
| こんな場面に役立ちます。 | 
 
  | 
お問い合わせの受付けなど | 
 
  | 
アンケート・リクルートの受付けなど | 
 
  | 
ご予約・ご注文の受付けなど | 
 
| CSVファイルはアンケートなどの累積データを集計する際に。メールはお問い合わせなどの迅速な対応をするのに役立ちます。フォームメールファイルでは、これらの機能を一度に実現することができます。 | 
 
 
 | 
 
  | 
 
 
 
 
参考:フォームとは? 
フォームは、「形式・書式」という意味です。 
決まった項目、決まった書式で内容を受付けたい場合など、フォームを使えばこれらを実現することができます。 | 
 
 
 
 
  
 
| 全体の流れ | 
 
| 01. | 
どのような項目が必要かを考える。 | 
 
| 02. | 
外観を作る。 | 
 
| 03. | 
フォームメールファイルの動作を指定する。 | 
 
| 04. | 
サーバへアップロードして動作を確認する。うまく動けば設置完了です。 | 
 
 
 
 
  
 
  | 
まずはどのような項目が必要か、考えましょう。 | 
 
|   | 
| 例えば、「お名前」「メールアドレス」「電話番号」「性別」「年齢」「コメント欄」など。この項目1つ1つがフォーム項目になります。 | 
 
 
 | 
 
|   | 
 
 
 | 
 
  | 
次に、[01]で考えたフォーム項目を、ホームページファイルにします。 
ホームページ作成ソフトなどを使って、ご自由に作成してください。 | 
 
|   | 
 
 
| また、その際に、フォーム項目1つ1つに、フォーム名として、英語やローマ字で名前をつけておきましょう。例えば、「お名前」を入力するような項目なら、「
NAME 」や「 ONAMAE 」なんていうのもいいでしょう。 | 
 
 
 
例:お名前 <input type="text" size="25"
name="ONAMAE"> 
例:メールアドレス <input type="text" size="25" name="E-MAIL">
 
例:電話番号 <input type="text" size="25" name="DENWA"> 
例:ご感想・ご意見 <textarea rows="5" cols="20" name="COMMENT"></textarea> | 
 
 
 | 
 
|   | 
 
 
 | 
 
  | 
次に、作成したフォームの先頭に、以下のHTMLタグを付け加え、フォームファイルの動作を指定します。 | 
 
|   | 
<form method="post" action="/cgi-bin/form2mailcsv.cgi"> 
<input type="hidden" name="F2M_TO" value="***"> 
<input type="hidden" name="F2M_FROM" value="***"> 
<input type="hidden" name="F2M_SUBJECT" value="***"> 
<input type="hidden" name="F2M_TOFILE" value="***"> 
<input type="hidden" name="F2M_FILENAME" value="***"> 
<input type="hidden" name="F2M_COLNAMES" value="***"> 
<input type="hidden" name="F2M_NEXTPAGE" value="***"> 
<input type="hidden" name="F2M_CONFIRM" value="***"> 
ここに[02]を挿入 
<input type ="submit" value="送信"> 
</form> 
  
「 value="***" 」を置き換えます。 
   | 
 
 
| 項目名 | 
入力値 | 
 
| F2M_TO | 
送信先のメールアドレスを入力します。メールアドレスはご契約中のドメインを指定してください。 
  
例:value="taro@ssestore.jp" | 
 
| F2M_FROM | 
差出人のメールアドレスを入力します。 
  
例:value="postmaster@ssestore.jp" | 
 
| F2M_SUBJECT | 
メールの題名を入力します。 
   
例:お問い合わせ受付け | 
 
| F2M_TOFILE | 
CSVファイルへ集計をするか指定します。 
集計する場合は「 YES 」、集計しない場合は「 NO 」と指定します。 
   
value="YES" | 
 
| F2M_FILENAME | 
CSVファイル名と保存場所を指定します。 
  
例:value="formmailfile01.csv" 
   
この例では、ログインディレクトリ(docs/)の1つ上、cgi-bin ディレクトリの中に、formmailfile01.csv というファイル名をつけ、そこに集計データを保存するように指定してます。 
   
また、「 value="../docs/formmailfile01.csv" 」など、ログインディレクトリ(docs/)に保存する場合、そのままだと誰にでも中身が見られてしまうため、セキュリティ上よくありません。これを回避するには、新しいディレクトリを作成し、ユーザ認証を指定します。詳しくは、「ユーザ認証」をご覧ください。 
   
ユーザ認証
 | 
 
| F2M_COLNAMES | 
[02]で指定したフォーム項目の名前を、「,(カンマ)」区切りで入力します。(指定した順序で集計されます) 
   
例:value="ONAMAE,E-MAIL,DENWA,COMMENT" | 
 
| F2M_NEXTPAGE | 
送信後に表示させるページを指定します。 
  
例:value="http://ssestore.jp/thanks.html" | 
 
| F2M_CONFIRM | 
入力内容を確認できるページを表示します。 
表示する場合は「 YES 」、表示しない場合は「 NO 」と指定します。 
  
例:value="YES" | 
 
 
 
 
↓記述例 
<form method="post" action="/cgi-bin/form2mailcsv.cgi"> 
<input type="hidden" name="F2M_TO" value="taro@ssestore.jp"> 
<input type="hidden" name="F2M_FROM" value="postmaster@ssestore.jp"> 
<input type="hidden" name="F2M_SUBJECT" value="お問い合わせ受付け"> 
<input type="hidden" name="F2M_TOFILE" value="YES"> 
<input type="hidden" name="F2M_FILENAME" value="formmailfile01.csv"> 
<input type="hidden" name="F2M_COLNAMES" value="ONAMAE,E-MAIL,DENWA,COMMENT"> 
<input type="hidden" name="F2M_NEXTPAGE" value="http://ssestore.jp/thanks.html"> 
<input type="hidden" name="F2M_CONFIRM" value="YES"> 
お名前 <input type="text" size="25" name="ONAMAE"><br> 
メールアドレス <input type="text" size="25" name="E-MAIL"><br> 
電話番号 <input type="text" size="25" name="DENWA"><br> 
ご感想・ご意見 <textarea rows="5" cols="20" name="COMMENT"></textarea><br> 
<input type ="submit" value="送信"> 
</form> | 
 
 
 | 
 
|   | 
 
 
 | 
 
  | 
次に、作成したホームページファイルをサーバへアップロードします。 
その後、ウェブブラウザから設置したアドレス(URL)にアクセスして、動作を確認します。うまく動けば設置完了です。   また、作成したフォームを違う場所などに貼り付ければ、複数個設置することができます。 | 
 
|   | 
 
 
 | 
 
 
 
 
  
 
| フォームメールファイルから送信後、入力された方のメールアドレスへ自動的に応答文を返信することができ、より迅速な対応が実現できます。 | 
 
 
 
  | 
送信先メールアドレス( F2M_TO のメールアドレス)に、自動返信を設定しておきます。 
自動返信については、「メールオプション設定 - 自動返信」をご覧ください。 
   
自動返信 | 
 
|   | 
 
 
 | 
 
  | 
次に、ホームページのフォームに修正を加え、保存します。 
(上記[03]の例を挙げて解説します) | 
 
|   | 
  
[03]の記述例 
<form method="post" action="/cgi-bin/form2mailcsv.cgi"> 
<input type="hidden" name="F2M_TO" value="taro@ssestore.jp"> 
<input type="hidden" name="F2M_FROM" value="postmaster@ssestore.jp"> 
<input type="hidden" name="F2M_SUBJECT" value="お問い合わせ受付け"> 
<input type="hidden" name="F2M_TOFILE" value="YES"> 
<input type="hidden" name="F2M_FILENAME" value="formmailfile01.csv"> 
<input type="hidden" name="F2M_COLNAMES" value="ONAMAE,E-MAIL,DENWA,COMMENT"> 
<input type="hidden" name="F2M_NEXTPAGE" value="http://ssestore.jp/thanks.html"> 
<input type="hidden" name="F2M_CONFIRM" value="YES"> 
お名前 <input type="text" size="25" name="ONAMAE"><br> 
メールアドレス <input type="text" size="25" name="E-MAIL"><br> 
電話番号 <input type="text" size="25" name="DENWA"><br> 
ご感想・ご意見 <textarea rows="5" cols="20" name="COMMENT"></textarea><br> 
<input type ="submit" value="送信"> 
</form> 
  
↓ 
  
修正した記述例 
<form method="post" action="/cgi-bin/form2mailcsv.cgi"> 
<input type="hidden" name="F2M_TO" value="taro@ssestore.jp"> 
<input type="hidden" name="F2M_SUBJECT" value="お問い合わせ受付け"> 
<input type="hidden" name="F2M_TOFILE" value="YES"> 
<input type="hidden" name="F2M_FILENAME" value="formmailfile01.csv"> 
<input type="hidden" name="F2M_COLNAMES" value="ONAMAE,F2M_FROM,DENWA,COMMENT"> 
<input type="hidden" name="F2M_NEXTPAGE" value="http://ssestore.jp/thanks.html"> 
<input type="hidden" name="F2M_CONFIRM" value="YES"> 
お名前 <input type="text" size="25" name="ONAMAE"><br> 
メールアドレス <input type="text" size="25" name="F2M_FROM"><br> 
電話番号 <input type="text" size="25" name="DENWA"><br> 
ご感想・ご意見 <textarea rows="5" cols="20" name="COMMENT"></textarea><br> 
<input type ="submit" value="送信"> 
</form> 
   
修正ポイント  
・<input type="hidden" name="F2M_FROM" value="postmaster@ssestorejp">
を削除します。 
・CSVファイルへの集計順 
 <input type="hidden" name="F2M_COLNAMES" value="ONAMAE,E-MAIL,DENWA,COMMENT">
から、 
 <input type="hidden" name="F2M_COLNAMES" value="ONAMAE,F2M_FROM,DENWA,COMMENT">
へ変更します。 
・メールアドレス <input type="text" size="25" name="E-MAIL">
から、 
メールアドレス <input type="text" size="25" name="F2M_FROM">
へ変更します。 | 
 
|   | 
 
 
 | 
 
  | 
次に、修正したホームページファイルをサーバへアップロードします。 
その後、ウェブブラウザから設置したアドレス(URL)にアクセスして、動作を確認します。うまく動けば設置完了です。 | 
 
|   | 
 
 
 | 
 
 
 |