切り替え時の注意事項

サイトサーブの解約について
ショップサーブとサイトサーブは別サービスとなりますので、ショップサーブへの切り替えにはサイトサーブの解約手続きが必要となります。 サイトサーブは自動解約となりませんので、必ず解約手続きを行ってください。

アフィリエイトサービスを利用している場合のご注意
ショップサーブの、商品の価格設定は「税込み」となり、成果報酬額も「税込み」価格に対して計算されるようになります。
現在は、総額表示が義務付けられており、消費税も含んだ金額を「商品価格」と捉えサービスを設計しております。



||推奨するサイトサーブの解約スケジュール


  ショップサーブ開通 約2週間   約12営業日   解約申込日の翌月末日
ショップサーブ
決済代行申込
決済代行開始日
       
     
ドメイン移転申込
ドメイン移転日
   
サイトサーブ    
解約申込
 
 
解約日

サイトサーブの解約は、ドメイン移転申込を行う数日前に行ってください。
万が一、ドメイン移転が失敗した場合の、売上機会の損失を防ぐためにも上記、推奨スケジュールでの解約をご検討ください。

||決済代行サービスの利用について


ショップサーブで決済代行サービスを利用するためには再度審査が必要となります。特にクレジットカード決済は、ご利用開始まで、約4週間かかりますので、余裕をもってお申し込みください。
なお、サイトサーブで決済代行サービスをご利用の場合は、必ずサイトサーブの解約日までに全ての決済依頼を行ってください。
解約日以降は、決済依頼ができなくなります。

||機能の違いについて


ショップサーブでは、掲示板、フォームメールなどのCGIをご用意しておりません。
CGIを継続して利用する場合は、お客様が独自にCGIを入手して設定してください。
なお、独自のCGIにつきましては、動作保証およびサポートしておりませんので、あらかじめご了承ください。

自作のページはSSL対応にできません。(自動生成されるお店ページのお問い合せページやショッピングカートなどはSSLに対応しております)

仕様が異なりますので、サイトサーブのブログはご利用できません。

||サイトサーブの課金について


サイトサーブは、解約申込された翌月末日をもって解約となります。
解約日を含む月まで課金されますので、不要なオプションは早めにご解約ください。

||サイトサーブのショッピングカートの設定について


購入者様のインターネット環境によっては、移転日にサイトサーブとショップサーブの両方のホームページが見える可能性がございます。
ショップサーブで受注を一本化する場合は、移転日前にサイトサーブのショッピングカートを「閉店」モードにしてください。

||ホームページや受注データなどのバックアップについて


サイトサーブの解約日をもちまして、サイトサーブのサーバー内に保存されているデータは全て消去されます。
ホームページのファイルや受注データ、アクセスレポートなどの必要なデータは事前にバックアップをお取りください。

||メールアドレスの作成について


サイトサーブでご利用のメールアドレスを、ショップサーブ側で作成する必要があります。
ドメイン移転前に必ずショップサーブの管理画面から作成してください。





[▲] トップに戻る