![01](/shared/ssimg/no01.gif) |
セットアップページへログイン後、左のメニューから「メーリングリスト」をクリックします。 |
|
![1.メーリングリストをクリック](/shared/ssimg/ml0003_01_01.gif) |
|
|
![02](/shared/ssimg/no02.gif) |
利用中画面が表示されますので、空白行の[編集]ボタンをクリックします。 |
|
![1.編集をクリック](/shared/ssimg/ml0003_01_02.gif) |
|
|
![03](/shared/ssimg/no03.gif) |
編集画面が表示されますので、設定します。全て入力しましたら、[設定]ボタンをクリックします。 |
|
![1.グループアドレスを入力 2.最大登録数を入力 3.Open/Closeを選択 4.コメントを入力 5.題名を入力 6.メールアドレスを入力 7.設定をクリック](/shared/ssimg/ml0003_01_03.gif)
項目名 |
入力値 |
グループ |
グループアドレスの「@(アットマーク)」よりも前の部分を入力します。
|
最大登録数 |
そのグループに登録できる最大数(最大2000アドレス)を入力します。 |
O/C |
そのグループアドレスをオープン(Open)かクローズ(Close)かを指定します。
Openは、アドレスリストに登録されていないメールアドレスからでも参加ができるグループです。Closeは、アドレスリストに登録されているメールアドレスからのみ参加ができるグループです。 |
コメント |
そのグループに設定する設定名称です。 |
題名 |
メール配信時に自動的にここで指定する題名がつきます。
例:[タイトル 1234] |
送信エラー時の通知メールアドレス |
メール配信時にエラーメールとなったものを受信するメールアドレスを指定します。 |
|
|
|
![04](/shared/ssimg/no04.gif) |
確認画面が表示されますので、[決定]ボタンをクリックします。 |
|
![1.決定をクリック](/shared/ssimg/ml0003_01_04.gif) |
|
|
![04](/shared/ssimg/no05.gif) |
完了画面が表示されますので、[閉じる]ボタンをクリックします。 |
|
![1.閉じるをクリック](/shared/ssimg/ml0003_01_05.gif) |
|
|
以上で設定が完了します。
設定はすぐに反映されます。引き続き、アドレスリストの設定を行います。
アドレスリストの設定方法
|